パーソナルスタイリストのMASAです
「トイレが清潔に保たれてるお店に自然とまた足を運びたくなる」のは僕だけでしょうか?
今も芸能界の第一線にて活躍を続けているビートたけしさんは言いました
「ダンカンバカヤロウ!コノヤロウ!」
違う違う
「毎日トイレ掃除を欠かさずやり続けた」
しかも自分の家だけでなく公園や他人の家のトイレまでも
トイレ掃除を好んでやられる方は少ないと思います
ましてやここまで有名なお方が・・・
なぜトイレ掃除をそこまで徹底したのか?
徹底した先に何があるのか?
トイレを掃除する時、顔は下を向き自然と姿勢を正します
短時間の作業になるのでキビキビとやる方が多いのではないでしょうか
掃除=キビキビなイメージです
少なからず僕はそう先生に叩き込まれてきました笑
お尻ペンペンされながら
生きていく中で抱く悩みや苦しみを、姿勢を正し、謙虚になり掃除をすることで心も共に洗う
そしてその全てを水に流し綺麗な状態にリセットする
そこまで考えて掃除してる方はそう多くはないと思いますが・・
でもそうゆうことなんですね
インプットした悪いものをアウトプットする場所なんですね
また、トイレには神様がいるという言い伝えもあります
水回りを綺麗に保つことは金運アップにも繋がります
神様?金運?
トイレから連想されませんよね?
トイレも水回りなのでそういう意味では金運アップに繋がるのでしょうか
確かこれも水龍の通り道だとか、綺麗にしておくことで運を引き寄せるみたいなことだったような・・・
確かに常に綺麗な状態に保つ事は良いことが起きそうな気がします
「初心に戻り謙虚になる」ことが大切なんだと勝手に解釈しておきます笑
何事も欲が出るといいことありませんからね
そんなところもトイレの神様は見てるんですね
これは個人的にすごく感じること
僕は1年に1度、海外旅行に行きます
そこで大抵気になります
「トイレが汚い」
空港に着いた時点で感じます
国の法律上、紙が流せなかったり様々な理由はあると思いますがそれにしてもハチャメチャです
街に出ると、ビルはとても綺麗で町並みもおしゃれです
美味しいご飯を食べても、トイレは汚い
なぜか汚いんです
設備が古くても綺麗な状態にはできます
逆に新しいビルの最新のトイレも掃除が行き届いてなかったりします
いい思いはしません
日本が綺麗だからこそ、そう感じるのかもしれません
でもだからこそ綺麗であることを当たり前にしたくありません
日本人でも感動してもらえるようなトイレ空間にしたいと思います
掃除は大切なことですがトイレ掃除は特に大切なんですね
金運ももしかしたら本当に上がるかも?
継続して綺麗に保ち続けることが大切なんでしょうね
なんでも3日坊主にならないように
ASUNAROで使用している便器は「アラウーノ」という最新モデルです
最近よくCMでもやっているあれです
流すと同時に自動洗浄するという優れもの
でもこれはモデルが最新で良いだけであって、そこに頼ってはいけませんね
「トイレが綺麗である」
にはさまざまな理由がありました
これからもピカピカなトイレであり続けるべく、日々精進していきたいです