パーソナルスタイリストのMASA です
「予約の早さは期待の高さ」
予約を入れるタイミングって、早ければ早いほど期待値の高さを表してると思うんですよね
例えば「旅行」
旅行に行く時、数ヶ月前から旅行先や宿泊先など決めます
いろんなサイトを見たり計画を立てたり、行くまでの時間がまず楽しい
旅行先でのレストランやツアーも事前に予約しますよね
「予約の早さは期待の高さ」これを表してると思うんです
旅行にでもなるとイベント事になるので、例として極端かもしれませんが、「楽しみなことは前もって予約する」ということに変わりはありません
予約して断られてしまった時がショックだからです
しかしスケジュールや価格帯など予約に至るまでには様々な葛藤が生じます
最近ではホームページなど情報量がとても多く得られます
見てるだけで行く前から行った気分になれる
これも予約の確率を上げている理由なのかもしれません
僕は数ヶ月に1回、近くのマッサージに行きます
そして1年に数回、都内にある決まったマッサージに行きます
どんだけマッサージ好きやねん
数ヶ月に1回行くところは決まったところに行くわけではありません
(今日、肩こってるな〜)と思った時に唐突に検索し、そのまま予約に至ります
そして大抵断られます笑
そりゃあそうですよね
今日の今日でいきなりですもん
「あまいんじゃボケー!」のフレーズが喉まで出かかってますよきっと
予約を断られた僕はしょんぼりします
でもこれ、自業自得
理由はその日の気分で決めているからです
断られても仕方ありません
はたまた決まったマッサージに行く時は違います
1ヶ月前から予約をとりにかかります笑
かれこれ10年近くお世話になっているところで
ココです↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
タイ古式マッサージの専門店になります
辻堂に来てからなかなか行けてませんが
終わった後、本当に楽になるんです
皆さんも良かったらぜひ^^
この時は自然と前もって予約をとります
「予約の早さは期待の高さ」
やはりこれに通ずるものがあるんでしょう
僕にとって楽しみの1つです
嫁のリサーチ力は半端じゃありません
しらみ潰しに情報をインプットします
特に旅行・・
予約から何から何まで全てやってくれます
暇さえあればスマホと睨めっこです
実際に行かれた方のブログを見たり、プランも会社ごとに全てチェックします
でもそれが楽しいんだそう
僕なら絶対無理だな・・
そして旅行前日には眠れなくなり夜中にゆず茶を飲み始めます
どんだけ楽しみだよ
こっちは眠いよ
彼女にとって「全ての情報を見尽くした上で最善の旅行プランを作る」ということが旅行の醍醐味なんだそう
この特技、他に良い方向に役立たないかな・・
去年もタイへ旅行に行った時、飛行機とホテルとツアーを全て別々で予約するという荒技を見せてくれました
コストも抑えられ、且つ時間も有効的に使えるらしい
僕だったらめんどくさくて全て込みのセットプランでお願いしてしまいそう・・(心の声漏れすぎ)
しかし、ここでハプニングが起きました
帰りの飛行機の日にちとホテルのチェックアウトの日にちが1日ズレていたんです
これにはホテルマンのお兄さんもビックリ
帰りの飛行機の日にちが1日早かったんですね
急だったので変更もできませんでした
さあ困った
がしかし何もやってないので何も言えない僕
ただただミスを慰めていました
そう、何が言いたいかと言いますと
「予約の早さは期待の高さ」
これなんです笑
今回は「期待の高さ」が空回ってホテル代を1日分ドブに捨ててしまうというアクシデントに見舞われましたが、そういうことなんです
その人にとって期待が高ければ高いほど楽しみになりますし、予約も早い段階から取ります
「予約の早さは期待の高さ」
確かに納得できました
自分自身の行動に置き換えてみても当てはまることが多々あります
人は自然と「楽しみな事は前もって抑えておきたい」という心理が働くんでしょうね
ASUNAROでは有難い事に最近では2ヶ月先のご予約まで埋まってきております
曜日によっては既にお取りできない日にちもあります
お客様にはできる限りご希望のお日にちにお越しいただきたいのですが、ご迷惑をおかけすることもあります
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そしてもう1つ
2/25(月)〜3/8(金)まで長期休暇をいただきます
大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします
また近くに改めて告知させていただきます
そうです
いわゆる旅行に行ってきます
どこかはお楽しみに・・・
リサーチの鬼は既に始まってます
僕の仕事はただ一つ
次の火曜日にゆず茶を買ってくること!
それでは