メキシコ・キューバの旅〜前半戦〜


 

こんにちは!辻堂駅から徒歩7分にある”完全予約制で1対1のマンツーマン対応の美容室”パーソナルヘアサロンASUNAROです。

住所:〒251-0047 神奈川県藤沢市辻堂1丁目16-20 1F
TEL: 0466-47-9991

ASUNAROホーム←クリック

パーソナルスタイリストのMASAです

先日12日間という長い日数お休みをいただき「メキシコ・キューバ」に旅行へ行ってきました

いわゆるハネムーンへ

今回のブログでは旅の日記を綴らせていただきます

もしかしたらこれからメキシコとキューバへ行かれる方がいるかもしれませんからね

お役に立てれば幸いです

内容盛りだくさんにより長くなりそうなので前半、後半の二部作にてお届けします

どうぞお付き合いください

それではさっそく前半戦から

キックオフ

◆ツアープランナー◆

今回の旅は「メキシコ→キューバ→メキシコ」の順に移動します

メキシコの間にキューバを挟む「サンドイッチツアー」になります

僕が勝手にそう呼んでるだけですからね、間違っても周りの人に言わないでください

もちろん計画は全てこの人

「ツアープランナー」という別の顔を持つ嫁が企画してくれました

いつもありがとう!

前ブログにて「リサーチの鬼」について書いてあるので時間がある方は是非

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓クリック

予約の早さは期待の高さ

スケジュールはこんな感じ

分刻み・・

これはおちおち昼寝もしてられん

「am 5:15 自宅をでる。」

承知しました!

 

出発から出遅れてスーツケース片手に駅まで猛ダッシュしたことはこの際、記憶から抹消しておきましょうw

◆乗り継ぎ含め20時間◆

シカゴまで約12時間

羽田を出たのがam 10:20

シカゴに着いたのが現地時刻am 7:00

うん、時差でよーわからん

電車でも酔ってしまう僕にとって機内での過ごし方に不安を抱えていました・・が

搭乗直後5時間くらい爆睡💤

クイーンやらアリーやら見てたらあっという間に着きました

快適に過ごすことができ一安心

せっかくなのでシカゴの空港で1枚

旅行感・・

ここから目的地のカンクンまでさらに4時間

シカゴでの待機時間含め計20時間

吹っ飛びます

・・

・・・

・・・・✈

着きました

おお

白い砂浜

エメラルドグリーンの海

これがカリブ海・・

テレビでしか見たことがなかったので早くも感動

そして思いました

「頑張れ、日本が誇る相模湾、湘南!!」

そうだ

宣伝しておこう

よし

◆1回目のアクシデント発生◆

さあ、続いてホテルへチェックインに向かいます

ここでアクシデントが発生しました

確実にとっていたはずの予約が・・

 

ホテルマン
予約いっぱいです
MASA
ワ、ワッツ!?
ホテルマン
今日は予約いっぱいです

MASA
え、でも日本で予約取りましたよ
スクショ画面を見せながら

ホテルマン
わかってます。でも今日は予約いっぱいです
Kaori
オーノー!

 

これ、どういうこと?

どうやらメキシコではよくある話みたい

これから行かれる方はお気をつけください

予約がとれていてもなぜかオーバーブッキングになっているこの状況

そして彼らはこう言います

ホテルマン
ウチのホテルの系列でグレードの高いこっちに泊まってください

場所はタクシーで15分ほど離れてます

彼らからすると「グレードも上がるしいいじゃないか」と言わんばかりの対応

よくあることなので悪気は一切ない

しかし、僕たちの計画としては予約をとった「場所」が大切だったんです

きっと明日、明後日、動きやすいようにウチのツアープランナーさんがこの「場所」に予約をとってくれたはず

でもホテルマンのにーちゃん「グレードアッップ!」の一点張り

これはあかん

結果・・交渉決裂

ホテルまでのタクシー代も実費になりました

Kaori
オーノー!

 

・・・

文化の違いというやつですかね

とまぁこんな1回目のアクシデントが発生しました

ん?1回目?おいおい、まだあんのか?

落ち込んでても仕方ありません

気持ちを切り替えて

1点失点されたと思って、逆転してやりましょう

◆エクスプロール◆

カンクン初日は、冒険アトラクション「エクスプロール」へ行きました

31歳、遊んじゃいます

おそらく日本では体験できないであろう壮大な「ラインジップ」や

バギーに乗ってジャングルを疾走

などなど、さまざまなアトラクションが揃っています

施設の地下には洞窟が形成されています

地表にクレーターができ水が溜まり、そこから地下に水が浸透してできる地下水路「セノーテ」もありました

この中を泳いだりボートで進んだりもします

施設内の全てが自然の力で作られていて、地上にはジャングルの木々が生い茂っています

おや?

こんな爬虫類好きの僕の心をくすぐる出会いも

人の手によって演出されたテーマパークも良いですが、また違った楽しみがありました

昼食も施設内でとります

基本メキシコではビュッフェスタイルが多かったかな

ここのご飯はどれも美味しかった

個人的にどハマりしたのが、こちら

イチジクとベリーのほうれん草サラダ

これビュッフェで食べれるの!?

ていう感想です

むふふ

美味しかったですよ

ごちそうさまでした

午後もたくさんアトラクション楽しみました

◆2大セノーテ〜チチェン・イッツァ遺跡◆

翌日、先ほどチラッとご紹介しました「セノーテ」を含むツアーへ

am 6:00起床

眠たい目を擦りながらバスに乗り込みました

今回メキシコへ来た目的の1つでもある「セノーテ」

「セノーテ」について簡単に


セノーテとは地下水が溜まってできた天然自然の泉で、その地下水脈は全長2万kmにもなります

セノーテの数も4~5000個もあり、大きなセノーテではダイビングすることもできます

またマヤ文明の繁栄を支えたセノーテは、神聖なものとして生贄や装飾品などが捧げられてきたと言われています

実際に泉の発掘調査では多くの人骨や貴金属などが見つかっているそう・・


今回はその中から2大セノーテとも呼ばれている「グランセノーテ」と「イキルセノーテ」に潜入してきました

まずは「グランセノーテ」から

◆グランセノーテ

神秘的な世界でした

シュノーケルで楽しむ人の中

完全に寒さに負けました

それもそのはずこの日のセノーテの水温は20度前後

海パンで飛び込んだのが間違いでした

ウェットスーツがあってもいいかもしれません

外人さんは寒さに強い・・・

続いて少し離れた場所にある「イキルセノーテ」へ

◆イキルセノーテ

これはまた・・

ツタが垂れ下がっていて「神秘の泉」とでも言っておきましょう

「イキルセノーテ」では5メートルの階段の上から泉に飛び込むダイブができます

実際見ると結構な高さから飛んでましたよ

無論、僕らは見学してました

続いて「イキルセノーテ」からすぐ近くにある、世界遺産でもあるチチェン・イツァ遺跡へ向かいました


◆チチェン・イツァ遺跡

チチェン・イツァ遺跡は、神秘のイメージが強いマヤ文明

世界遺産にも登録されたマヤの遺跡です

敷地内に入ってそうそうズドンと立ちはだかるこちらが「カスティーヨ」と呼ばれるピラミッド

階段が91段、それを4倍にした364に神殿の1段を加えると365と1年の日数になります

他にも忘れてしまいましたが数字の意味がたくさん隠されていました

いろいろ計算して造られたそうです

マヤの人達、数学得意だったのかな

あれ、またいたこの子

これは当時の競技でボールを通すゲームに使用されていました

しっかりと当時のまま残っていました

ここで命をかけて競技が行われていたみたいです

当時のマヤの人達にとって、とても神聖な儀式ではあったようですが、ここで命のやりとりが行わていたんですね

生贄に捧げられるのは勝ったチーム、負けたチーム、どちらだと思います?

勝ったチームのキャプテンなんです

心がきゅーとなりました

◆ハーフタイム◆

こんなところで前半戦を終えようと思います

悔しくも「0-1」で

後半戦に期待しましょう

チャンネルはこのままで

ではでは

後半戦はこちら←クリック

 

住所:〒251-0047 神奈川県藤沢市辻堂1丁目16-20 1F
TEL: 0466-47-9991

ASUNAROホーム←クリック